1986年に放送された「ピングー 第1シリーズ」
今や世界中で愛される『ピングー』の1stシリーズ。第1話の段階では妹であるピンガが生まれておらず、第3話より初登場。今シリーズではまだ無表情なピンガがかわいい。
ピングー 第1シリーズの配信動画
南極の小さな村で暮らすピングーの家族と仲間たちの物語。ママが生んだ卵から妹のピンガが誕生し、お兄ちゃんとなったピングー。友達のピンゴやアザラシのロビと一緒に遊んだり、時にはいたずらを考えたり…今日も氷の上をところせましと駆けめぐる。
U-NEXTで配信中
U-NEXTは映画、ドラマ、アニメ、バラエティー等々150,000本(見放題:約90,000本・レンタル:約50,000本)もの動画を配信していているビデオオンデマンドです。
最新作の動画は有料コンテンツになりがちですが、毎月1ポイント1円で使えるポイントを1,200ポイントプレゼントされるので最新作も月々2~3本程度ならほぼ無料で見ることができます。
更に、U-NEXTを利用したことない方は、31日間の無料トライアルが付いてきます。
※2019年8月時点の情報です。 現在は配信終了している場合も ありますので、詳細はU-NEXT公式ホームページにてご確認ください。
ピングー 第1シリーズ #1~#5 、あらすじ
食事の時間、ピングーは嫌いな料理を残して叱られる。食事の後は外に出てボールで遊ぼうとしていたが、ボールを友達に割られてしまった。そんな時、ピングーはパパとママに甘える(「僕はピングー」)。
ピングー 第1シリーズ #6~#10 、あらすじ
積み木で遊ぼうとするが、うまくいかないピングー。ママに遊んでもらいたくても、ママはピンガの世話ばかり。ピングーはピンガにやきもちを焼く。ママはピングーの気持ちに気づき…(「ピングーのやきもち」)。
ピングー 第1シリーズ #11~#15 、あらすじ
3匹のペンギンにアイスホッケーに誘われたピングーたち。だが、相手チームは意地悪ばかりで試合にならない。ピングーたちはアイスホッケーをやめて、スケートをすることにした(「ピングーのアイスホッケー」)。
ピングー 第1シリーズ #16~#20 、あらすじ
アコーディオンを弾くピングー。初めのうちは雑音のような音しか出なかったので、パパやママからうるさいと言われる。そこで、おじいさんに弾き方を教わると、みるみる上達した(「ピングーのアコーディオン」)。
ピングー 第1シリーズ #21~#26 、あらすじ
ママはピングーとピンガを連れて、病気になったおじいさんの家へ向かう。おじいさんの看病を始めたママは、病気が移らないように、子供たちを先に家に帰らせることにした(「おじいさんの病気」)。
「ピングー 第1シリーズ」スタッフ一覧
- 監督
- オットマー・グットマン
コメント