2016年に放送された「3月のライオン 第1シリーズ」
緊張感漂う対局シーンや温かい川本3姉妹、少しずつ成長していく主人公の心模様などを、原作の雰囲気そのままに描写。観る者の心揺さぶる繊細なストーリーが展開される。
- 3月のライオン 第1シリーズの配信動画
- U-NEXTで配信中
- 3月のライオン 第1シリーズ 第1話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第2話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第3話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第4話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第5話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第6話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第7話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第8話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第9話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第10話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第11話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第12話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第13話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第14話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第15話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第16話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第17話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第18話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第19話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第20話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第21話 、あらすじ
- 3月のライオン 第1シリーズ 第22話 、あらすじ
- 「3月のライオン 第1シリーズ」スタッフ一覧
3月のライオン 第1シリーズの配信動画
幼い頃に事故で家族を亡くした17歳の高校生・桐山零。プロの将棋棋士として東京の下町で1人暮らしをしている彼は、心に深い孤独を負いながら生きていた。だが、あかり、ひなた、モモという3姉妹に出会い、孤独な日々が少しずつ変わっていく。
U-NEXTで配信中
U-NEXTは映画、ドラマ、アニメ、バラエティー等々150,000本(見放題:約90,000本・レンタル:約50,000本)もの動画を配信していているビデオオンデマンドです。
最新作の動画は有料コンテンツになりがちですが、毎月1ポイント1円で使えるポイントを1,200ポイントプレゼントされるので最新作も月々2~3本程度ならほぼ無料で見ることができます。
更に、U-NEXTを利用したことない方は、31日間の無料トライアルが付いてきます。
※2019年8月時点の情報です。 現在は配信終了している場合も ありますので、詳細はU-NEXT公式ホームページにてご確認ください。
3月のライオン 第1シリーズ 第1話 、あらすじ
東京の下町、六月町で一人暮らしをしている桐山零は高校生にしてプロの将棋棋士だ。義父の棋士・幸田との対局を終えた零は、三月町にある川本家へ向かう。川本家では3姉妹が零を迎え、賑やかに夕食を共にするが…。
3月のライオン 第1シリーズ 第2話 、あらすじ
帰宅した零を待ち受けていたのは幼い頃から零をライバル視していた二海堂晴信で、零との対局を心待ちにしていた。後日、零は先輩棋士・松本一砂との対局を終え、一砂や棋士仲間の三角龍雪らとスナックへ向かう。
3月のライオン 第1シリーズ 第3話 、あらすじ
零は二海堂とのプロとしての初対局の日を迎えた。幼い日の対局を思い出しながら将棋会館へと向かった零は、気迫に満ち満ちた二海堂と対峙。昔と変わらない「負けたくない」との2人の思いが火花を散らす。
3月のライオン 第1シリーズ 第4話 、あらすじ
野球部の試合の応援を翌日に控えたひなたは、気になるエース・高橋勇介のために弁当を作る。華やかで可愛い弁当を目指して張りきるひなただが、華やかさよりも定番のおかずを勧めるあかりと衝突してしまう。
3月のライオン 第1シリーズ 第5話 、あらすじ
零はあかりに頼まれてモモを保育園に迎えに行くが、帰り道で転んだモモがけがをしてしまう。傷の手当てをしながら、零は幼い頃に家族を亡くした日のことを思い出す。突然の事故によって両親と妹が失われたのだ。
3月のライオン 第1シリーズ 第6話 、あらすじ
中学生でプロ棋士となった零だったが、プロ2年目となる今年、昇級する目を失ってしまう。もがいた果てにようやくたどり着いた今の場所から動き出す理由を見い出せない零は、自らの中途半端さに思い悩む。
3月のライオン 第1シリーズ 第7話 、あらすじ
ファストフード店に入ったひなたと零は、そこで偶然ひなたが片思いをしている高橋に遭遇する。ひなたは緊張のあまり挙動不審になってしまい、零はスポーツマンと何を話していいのか困ってしまう。
3月のライオン 第1シリーズ 第8話 、あらすじ
ひなたとモモは零と二海堂から将棋を教わり、将棋の基本から楽しく学ぶ。二海堂はいきなり家に押し掛けたり、解説で熱いメッセージを送ったりと、零との友情や将棋への熱意をまっすぐにぶつける。
3月のライオン 第1シリーズ 第9話 、あらすじ
零は棋士歴40年で65歳の現役棋士・松永正一と対局する。自分の人生の倍以上の年月を戦ってきた松永を前に、零は気を引き締める。ところが、松永は行き当たりばったりとしか思えない手を指すのだった。
3月のライオン 第1シリーズ 第10話 、あらすじ
忘れ物を取りにきた香子から、零がクリスマスイブに対局する相手・安井学のことを聞かされる。負けると酒を飲んで暴れてしまうという安井は、このクリスマスが終わると離婚することが決まっているという。
3月のライオン 第1シリーズ 第11話 、あらすじ
風邪をひいて寝込んでしまったまま大晦日を迎えた零をあかりら3姉妹が訪ね、そのまま強引に病院と川本家へ連れて行く。おかゆを食べ、手厚く看病されて回復した零は、みんなに心配を掛けてしまったことを反省する。
3月のライオン 第1シリーズ 第12話 、あらすじ
零は、体調が戻ったため川本家から自宅に帰った。年末年始の川本家のにぎやかさから一転、孤独で寂しさを痛感するが、まずは獅子王戦のトーナメントに向かって集中するよう気持ちを切り替えようとする。
3月のライオン 第1シリーズ 第13話 、あらすじ
トーナメントで後藤と対戦することになった三角は、しっかり対策を練り対局へ向かう。後藤の型は居飛車穴熊、一方の三角は風車を得意とする。三角は後藤に対し、自らの得意な戦法でぶつかって行こうとする。
3月のライオン 第1シリーズ 第14話 、あらすじ
零は島田の実力を見誤り、取り返しがつかないほど悪い局面になっていたことに気付かされる。羞恥心と混乱で動揺する零だが、島田に促されるようにして何とか最後まで将棋を指す。対局後、零は恥ずかしさのあまり…。
3月のライオン 第1シリーズ 第15話 、あらすじ
獅子王戦トーナメントの決勝戦、後藤と島田の三番勝負の初戦が始まる。自らを信頼する者同士の戦いに、零は圧倒されてしまう。また、対局を終えた後藤は、将棋会館前で待っていた香子に冷たく接した。
3月のライオン 第1シリーズ 第16話 、あらすじ
零は欠席していた化学の実験レポートを書くため、林田に「放課後理科クラブ」に連れて行かれる。そこで零は部員の野口たちに出迎えられ、同年代の生徒たちとにぎやかに話す。その様子を見た林田は喜ぶのだった。
3月のライオン 第1シリーズ 第17話 、あらすじ
零と二海堂は、獅子王戦、島田と宗谷名人との対局の前夜祭に参加。「いつか絶対にタイトル戦に出る」と言い切る二海堂を目の当たりにした零は動揺。会場の庭に出た零は、自分のすぐ近くに立っている人影に気付き…。
3月のライオン 第1シリーズ 第18話 、あらすじ
獅子王戦の第三局を控えた島田。自宅で行う研究会で議題に挙げた局面に対し、それぞれが戦法を持っているため、見解が分かれる二海堂と重田。ところが、その局面を見た零は、「気持ち悪い」と言う。
3月のライオン 第1シリーズ 第19話 、あらすじ
島田は山形の雪深い村で育った。そこでお年寄りたちに将棋を教わり、中学生になると月2回の奨励会へ通うためアルバイトに励んだ。また、勝ち進めない時期も胃の痛みと戦いながら将棋を続けてきたのだった。
3月のライオン 第1シリーズ 第20話 、あらすじ
獅子王戦第四局2日目。島田はこのまま宗谷にストレート負けを喫すると、故郷での対局が叶う前に敗れることとなってしまう。零は急きょ大盤解説を担当することになり、藤本雷堂棋竜と共に対局を見守る。
3月のライオン 第1シリーズ 第21話 、あらすじ
4月、零、島田、二海堂は島田の故郷である山形県天童市で開催される「人間将棋」に参加することになった。雨に見舞われてしまい屋内での開催となるが、棋士たちは地元の将棋ファンたちに温かく迎えられる。
3月のライオン 第1シリーズ 第22話 、あらすじ
2年生に進級した零。これまで何かと彼を気に掛けてくれた林田は担任を外れてしまった。零は新しいクラスでも友人を作れず、なじめないままだ。何のために高校に入り直したのかなどと葛藤してしまう。
「3月のライオン 第1シリーズ」スタッフ一覧
- 声の出演
- (桐山零) 河西健吾
- (川本あかり) 茅野愛衣
- (川本ひなた) 花澤香菜
- (川本モモ) 久野美咲
- (二海堂晴信) 岡本信彦
- (幸田香子) 井上麻里奈
- (高橋勇介) 細谷佳正
- (島田開) 三木眞一郎
- (三角龍雪) 杉田智和
- (松本一砂) 木村昴
- 監督
- 新房昭之
- 原作
- 羽海野チカ
- アニメーション制作
- シャフト
- キャラクターデザイン
- 杉山延寛
- 音楽
- 橋本由香利
コメント